2020年1月14日、Windows7の延長サポートが終了、それにともない、セキュリティの更新プログラムや有償サポートなどを含む一切のサポートが受けられなくなります。

そのため、2019年までのWindows10への移行は、企業のIT担当者にとって目下の急務。社内のWindows OSがまだWindows7なのであれば、そろそろ本格的に移行を検討すべきです。

とはいえ、 Windows10は、「WaaS (Windows as a service) / サービスとしてのWindows」という概念に基づいて提供されているということからもわかるように、今までのOSとは大きく異なります

つまり、IT担当者は、Windows10への移行作業を進めるなかで、システムの運用方針も従来から大きく変更する必要があるのです。そのため、移行に関する作業にかかる時間・労力・費用は、とてつもなく大きなものになるかもしれません。

何か、Windows10への移行と運用を迅速かつ楽に済ませる策はないのでしょうか?

■2019年までには完了させたい!Windows10への移行はなぜ必要か

Windows10への移行

そもそも、なぜWindows10への移行が必要なのでしょうか。また、Windows10にはどんな魅力があるのでしょうか。

●Windows7の延長サポートは2020年1月14日に終了予定

マイクロソフトが提供しているすべてのOSには、サポート期限があります。2017年4月11日にはWindows Vistaの延長サポートが終了。そして、2020年1月14日にはWindows7の延長サポートが終了しようとしています。それにともない、期日以降はセキュリティの更新プログラムの提供や新機能・仕様変更のリクエストなどが一切受けられなくなります

サポートが終了したPCを使い続けるのはとても危険です。セキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、マルウェアへの感染やフィッシング詐欺被害・個人情報漏えいのリスクなどが懸念されます。


●Windows10の魅力・メリットは?

Windows10は、強靭なセキュリティ・高いパフォーマンス・洗練された操作性など、あらゆる面でWindows7を凌駕しています。また、Windows10アップデートは自動配信されるため、常に最新機能を無償で利用できます

・Windows10の魅力①セキュリティが万全

Windows10は更新プログラムを自動でアップデートするので、セキュリティも常に最新。未知の脅威に対抗し、PCをリスクから守ります。

また、信頼性の高いウィルス対策ツールも標準装備。メールやアプリ・クラウド・Webなどを経由して侵入するウィルスやマルウェア・スパイウェアから、PCをリアルタイムで保護します。

・Windows10の魅力②スピーディーな起動・スムーズ&快適な操作性

Windows7と比較すると、Windows10の起動時間は最大28%スピードアップ。PCの立ち上がりが遅くてイライラすることは、もうなくなるかもしれません。

また、アプリやブラウザなどについては、Windows7の操作感は残したまま、さらに使いやすく快適な仕様になっています

・Windows10の魅力③ユーザーの効率性と生産性を高める設計

Windows10では、作業の効率性生産性を高める工夫が随所に散りばめられています。

例えば、スカイプやメールといった使用頻度が高いアプリには、いつでも瞬時にアクセス可能。

また、全く新しいブラウザとして「Edge」が追加され、従来のインターネットエクスプローラーより直感的かつスムーズにインターネットを楽しめるようになっています。このほか、仮想デスクトップやアクションセンターの導入も、作業の効率性・生産性の向上に大きく貢献すると考えられます。

とかく顧客情報や機密情報を扱う企業においては、未知なるサイバー攻撃に備えるための鉄壁のセキュリティ、業務の効率性・生産性をサポートできるマシンの導入が望まれる時代です。

Windows10への移行によって、セキュリティリスクを軽減し、ユーザーの効率性と生産性を高めることが可能になります。

■Windows10へのアップデートに付随するさまざまな課題

アップデートにおける課題

Windows10では、各ブランチ(各バージョン)のサポートは原則18カ月で終了してしまいます。そして、ブランチアップデートには従来より容量が大きいファイルの配信が必要となります。

しかし、「遠隔で配信する頻度・配信物の容量が増えたのに、ネットワークは従来のまま」という場合、いかに細い回線のネットワークでブランチアップデートを配信するかが課題になります。課題の詳細は、以下です。

・Feature upgradeの容量が大きい

・月例のパッチが累積パッチになったので、容量が大きくなった

・アプリケーションのアップデートもOSの更新に合わせて頻度が上がる

また、こういったネットワークに関する課題が目の前にあっても、「ネットワーク強化のための投資は現実的ではない……という企業は多いかもしれません。

さらに、このほかにも以下のような課題が生じることも考えられます。

・接続機器のドライバに互換性がない場合がある

・アプリケーションに互換性がない場合がある

・更新プログラムの実行には、ディスクの空き容量が少なくとも20GBは必要である

こういった課題を解決するためには、一気通貫で運用できるソリューションが必要です。

そこで有効なのが、Ivanti Softwareが提供する「Ivanti Endpoint Manager」。複雑で困難なWindows10の管理作業をより管理者とユーザーに負担をかけずに実施いただけます

▶▶デモのリクエストはこちらから

https://www.ivanti.co.jp/lp/uwm/demos/user-workspace-manager

ivanti

■Windows10更新の一般的な運用イメージとIvantiを活用した運用イメージ

Windows10更新の運用イメージと推奨ソリューション

Windows10更新の運用時には、上記図のようなプロセスが必要となります。

個々のPC端末は、端末ごとにドライバやアプリケーションなどの環境が異なるため、ブランチアップデート時にはそれぞれの端末に適したドライバやアプリケーションのアップデートを行わないといけません。この作業は、IT担当者にとって大きな負担になります。特に、PCの台数の多い企業では、この一連のプロセスを数百台・数千台・数万台のパソコンに対して行わなければならいため、多くの時間と労力を要するはずです。

そこでおすすめしたいのが、これらを一気通貫で運用できる「Ivanti Endpoint Manager」です。

Windows10更新の運用イメージ By Ivanti

「Ivanti Endpoint Manager」なら、運用に関する複雑な作業をオートマチックに完了させられるため、短時間で更新の運用が可能に

さらに、IT担当者を悩ませるマスタの準備についても、マスタを「OSレイヤ」「ドライバレイヤ」「アプリケーションレイヤ」で管理することができ、環境別のマスタ作成の必要もなくしました。

また、特に注目すべきは、「Ivanti Endpoint Manager」ではWSUSが必要ないということです。WSUSを使わずにWindows10アップデートが行えるのはIvantiともう1社のみです。

※1 WSUS(Windows Server Update Services):Microsoft 各製品の最新の更新プログラムを管理・配信するためのサービス

■「Ivanti Endpoint Manager」を導入するメリット

「Ivanti Endpoint Manager」を導入するメリット

●WSUS/ SCCMでは不可能なアプリケーションパッチの配信も可能

WSUSやSCCM(※2)では、Microsoft以外のアプリケーションパッチは配信できません。その点、「Ivanti Endpoint Manager」は、OSとアプリケーションのパッチ配信に対応しています。

※2 SCCM(System Center Configuration Manager):クライアントコンピュータの構成管理に関する情報の収集や分析・ソフトウェア導入の基盤となるサービス

●WSUS不要で一気通貫運用が可能に。IT担当者の負担を軽減できる

国内のクライアント管理システムベンダーを利用すると、WSUSとの連携が必要であるために運用が煩雑し、IT担当者の作業負担が増え兼ねません。その点、IvantiならWSUSとの連携は不要ですので、一気通貫で作業がスムーズかつスピーディーになります。

●Ivanti独自の配信テクノロジーでネットワーク負荷を最小限に

事前の端末の空き容量チェックやソフトウェア配布のマルチキャスト+ピアダウンロード機能により、WAN帯域への影響を低減して配布することが可能です。

常に最新版アップデートを配信、セキュリティ強化に役立つ

Windows10のOSのアップデートとアプリケーションのアップデートを常に配信できるのは、Ivantiまたはもう1社のみ。常に最新版のプログラムを使用することで、サイバー攻撃やウィルスからPCや重要なデータを守ることができます。

このほか、毎回Windows10アップデートを行う際には、事前準備から配信作業をIvantiソリューションで全て自動化しています。

このように、「Ivanti Endpoint Manager」を活用することでWindows10の管理をより効率的に行えるようになります。来るWindows7の延長サポート終了に向け、移行作業を本格的に検討しているITの担当者様は、ぜひ一度「Ivanti Endpoint Manager」をご検討ください。

▶▶デモのリクエストはこちらから

https://www.ivanti.co.jp/lp/uwm/demos/user-workspace-manager

ivanti