近日開催ウェビナー

セキュリティ担当者必見!リスクベースの脆弱性管理と優先順位付けで セキュリティリスクと負担を軽減

脆弱性情報データベース(NVD)に登録されているセキュリティ脆弱性が日々増加しています。認証番号付与機関Cyber Security Works社、脅威インテリジェンスソリューションのリーディングプロバイダーであるCyware社と共同で実施した2022年発表時点のレポートによると毎日平均61件の新しい脆弱性が追加されている中、企業がシステムに対するすべての潜在的脅威を修正することは困難な状況です。

従来のパッチ管理の構造では、脆弱性の全体像を見通すことができず、サイバーセキュリティのカバー範囲に重大な隙間を残すこと恐れがあります。
仮に存在する限りの脆弱性を把握できたとしても、その中からどのCVEに最初にパッチを適用すべきかとの判断に悩むのではないでしょうか? また最優先のパッチ展開のために、通常のメンテナンスサイクルをいつ中断するかという課題も一つです。

そのような課題の解決やリスク軽減の一つに効果的なアプローチの一つして、リスクベースの脆弱性管理と優先順位付けがあります。
この度、IvantiではNeuronsシリーズの中からNeurons for Risk-Based Vulnerability Management(RBVM)& ASOCをデモを交えてご紹介します。

【日時】

2023年4月12(水) 14:00 - 14:45 (ログイン開始13:50~)

【講演概要】

 Ivanti Neurons for RBVM & ASOCは、リスクベースの脆弱性管理と優先順位付けによりサイバーセキュリティリスクを測定・管理し、データ漏洩、ランサムウェア、その他のサイバー脅威から組織を保護する新しい脆弱性管理アプローチを実現できるツールです。
本ウェビナーでは最新の脆弱性管理についてと製品の概要をご紹介し、デモを実施させて頂きます。

Ivanti Software株式会社 

セキュリティ & UEM セールス スペシャリスト 泉田 侑美

セールスエンジアリング マネージャー 平田 裕一

質疑応答~終了~

【形式】ウェビナー (Zoom)

【参加費】 無料

【参加方法】

開催日が近づいてまいりましたらオンラインセミナーへのURLをご案内いたします。

開催当日、お時間となりましたらURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。

※同業他社・競合・個人の方のご参加はお断りする場合がありますので、予めご了承ください。

※所属企業ドメインのメールアドレスでお申し込みください。

※受講の登録者には、配信サイトのURLリンクおよびログイン情報をEメールにてご案内いたします。(開催日の1週間前にお送りします)

※当日のアジェンダは予告なく変更になる場合があります。

個人情報について

1. ご記入いただきました個人情報は、本セミナーの開催・運営に関するご案内および、商品・サービスに関するご案内の送付にも利用いたします。

Ivanti Software株式会社:https://www.ivanti.co.jp/company/legal/privacy-policy

(さらに視聴する)

ご登録は今すぐ